2017/12/27

FlashPrintのクリスマス


先日クリスマスツリーバージョンをアップしたアレだけスタンドがないので、プリントしておこうとFlashPrintを開いたら! インターフェイスがクリスマス仕様w 二日遅いわw

そういえばあからさまにクリスマス仕様になる僕が使ってるMacのソフトは他にVLCくらいか。もうちょっとあっても良さそうだが。

2017/12/26

3Dプリント作品 ロバと小鹿 5



ロバの頭と尻尾を接着、台は仮組み状態、トップコート未。とりあえずほぼ完成。左のやつはツヤ消しの水性トップコートの新製品があるそうなのでそれを吹こう。

「いちばん粗い低品質で3Dプリント、モデリングペーストとジェッソで下地、アクリル絵具でラフに塗る」で、必要以上に手間をかけず仕上げるというのをやってみたわけだけど、まあ乱暴に塗るわけでなし、そこそこキレイに早く出来た。

片方は「アクリル絵具+マスキング」をやろうと思ってて忘れちゃったので、テーマごとに一つずつ作る順序が崩れてる。次はマスキング試したい。

この二つの違いは最も下地のモデリングペーストのメーカーの違いくらい。左のはゴールデンアクリリックのモデリングペースト・ハード。硬くて丈夫のはいいとしても弾力があって削りにくかった。右はリキテックスのモデリングペースト。削りやすいものの、モデリングペーストは使わずにジェッソでやってもそんなに変わらなかったかな。

っていうか、10月に3DプリンタFinderを入れてから5つも塗装して仕上げたけど、楽しいとはいえ作りすぎw こんなに作り放題してたら時間がいくらあっても足りない。せいぜい一ヶ月に一個以下に抑えようw

2017/12/25

3Dプリント作品 ロバと小鹿 4


3DプリンタFinder。昨日はほとんど作業できなかったけど塗装の続き。リキテックス、ちゃんと不透明色を選んで色作って作業してるとどんどん進んで気持ちいい。


5時間後。おおよそ塗れた。細かいところはまだよく見てないし、後側にひどいムラがあるのをそのままにしようか直そうか迷ってるところ。

目のフチとか肝心なところはしっかり描かないとみっともないのは当たり前としても、ムラとか下地由来の凸凹とかはほとんど気にならない。というか、ツルッツルのキレイじゃつまんない。積層痕をもっと残せば良かった的なw

写真で見ると目のフチが異様に太く見えるな。実物は違和感ないけど。
っていうか、ギザギザ塗り分けとかあるし、こいつはマスキングでやってみようと思ってたけどすっかり忘れてた。

ひつじのしつじのクリスマス


毎年恒例のひつじのしつじくんとメイドのメイちゃんのクリスマス。

2017/12/23

3Dプリント作品 ロバと小鹿 3



3DプリンタFinder。下地完成。かなりラフだけど細かい凸凹は気にしない。これから塗装。アクリル絵具で塗るのである程度筆跡が残るというか残すつもりだし。
年賀状の刷り上がりも届いちゃったし、そろそろ作り放題やファイル整理し放題も止めなきゃいけないんだけどw

2017/12/22

最近観た映画メモ「エラゴン 遺志を継ぐ者」他

エラゴン 遺志を継ぐ者(2006年)
50/50(2010年)
カポーティ(2005年)

●エラゴン 遺志を継ぐ者(2006年)

当時、何かの仕事の資料になるから見ておくように言われて結局観なかった映画。ドラゴンが出てくる剣と魔法のファンタジー。少年向け。ILMと「ロードオブザリング」作った数年後のWETAデジタルなので、ドラゴンその他の表現はさすがだけど、面白さはものすごく普通でしたw  「一般人だと思ってたら伝説に予言されてる選ばれし者だった」系は苦手かも。だから、本来はスター・ウォーズもダメなんだけどね。

●50/50(2010年)
ガン宣告された若者が親友とデタラメやりまくるコメディ、という前知識だったけど、基本的に静かで内省的な映画だった。とてもよかった。

TDW_2775

2017/12/20

3Dプリント作品 ロバと小鹿 2


いか〜〜ん! しくじった orz

モデリングペースト+ジェッソを5回くらい塗って、ちょっと試しに削ってみた。サンドペーパーがすぐ詰まるので水つけて磨き作業。白い泥で磨けてるのかどうかよく見えないんで、洗面台に水張ってジャブジャブ水つけながら磨いてたら、、、、剥がれたorz ベロッと。。。

そりゃ剥がれるわ。。乾いてりゃ固着力けっこうあるから油断してた。とりあえずこれは乾かして部分的にジェッソ塗り直しで行く。。

っていうか、パテで大まかな凸凹は抑えてある上にモデリングペーストは過剰っぽい気がする。塗りにくいし。プライマー塗った上に普通にジェッソでいいっぽい。

2017/12/19

3Dプリント作品 ロバと小鹿 1


3DプリンタFinder、またそろそろとやり始めてるところ。ロバ(TDW_2008)と鹿(TDW_2751)。

今まで塗装までやった3個。塗装中は「なんでこんなに不器用なんだ、ボコボコじゃん、情けない、やっぱ筆塗りキツい」とか愚痴ばっか言ってるけど、仕上がって日にちがたつと、「きれいすぎる!なんでこんなにクソていねいに仕上げたんだ? こんなの時間かかるに決まってるじゃん!」に変わるw

という反省を踏まえw なるべく手をかけず、塗装も最低限のていねいさでやってみるテスト。作業中は「うわー、雑!」でも、後で見たら「まあそこそこかな」になるだろうから、それくらいの水準でオーケー。


ロバみたいなやつはTDW_2008を改造したもの。筆ムラのようなタッチをつけてあるので、粗が目立たなくて良さそうってことで。


今回はプラモ用塗料を使わず、アクリル絵具のみでやってみる。ポリパテ作業で天地の粗い部分だけ滑らかにし、一つはリキテックスのモデリングペースト、もう一つはゴールデンアクリリクスのモデリングペースト・ハードを使って表面を整える。ジェッソも混ぜるかな。


そのための下地にホルベインの金属・ガラス用プライマーを塗ったのが薄いブルーに見えるもの(どこまで塗ったか見えるように青い絵具を混ぜた)。プラスチックへのアクリル絵具の固着力を高めるとのことで。テストしてみたところ、確かに固着力高まるけど、爪で思いっきり力を入れてグリッとえぐると剥がれる程度だけどね。実用上は十分でしょ。

普段は机が塗料の瓶だらけ。空き瓶に作った少量使うだけの色とかほんといろいろめんどくさい。アクリル絵具のみでやる最大の利点は、紙パレットと皿で済むこと。少しの色ならその都度作ればいい。色数いっぱいあるし、性質はかなり把握してるし、気がラクだ。

TDW_2774


2017/12/13

TDW_colorsketch_201710


最近観た映画メモ「君の名は。」他

スティーブ・ジョブズ(2016年)
FAKE(2016年)
君の名は。(2016年)

新しめというか去年の映画3本。

●スティーブ・ジョブズ(2016年)
僕にはマイケル・ファスベンダーはまったくジョブズに見えなかった。アシュトン・カッチャー版ではある程度似せてたけど内容が通り一遍の軽めの伝記映画になっちゃってた。こちらは似せない代わりに舞台劇っぽい重めな感じ。ただ、ジョブズの経歴をだいたい知ってないとわけわからんかも。ジョブズの鬼畜というかクソ野郎な面をこれでもかと強調、3つの発表会直前の楽屋での口論ばかりで緊張が続くのがイイ。それでもギリギリ変わり始める兆しまで描く感じ。ケイト・ウィンスレットの役がよかったなあ。

●FAKE(2016年)
佐村河内守(と奥さん)のドキュメンタリー。「衝撃のラスト12分間」、、、確かにちょっと意外だった。確かに一方的な思い込みで捉えるのはマズい。とはいえ、ラストのラストもアレだし、「盛りすぎたものが崩れて地に落ちた男」って印象がそれほど変わったわけでもなかった。

●君の名は。(2016年)
すいません、なめとった。めちゃくちゃ面白かったです。大まかな設定とか知っちゃうと、あ〜〜パス、って思うじゃん。入れ替わりの話から大がかりな話に衝撃的だけど自然に繋がるし、細かいところも神経行き届いてて実にていねい。映像めちゃきれいだし全編で笑えるところが多いし。納得した。

TDW_2772

2017/12/10

最近観た映画メモ「悪魔のいけにえ」他

悪魔のいけにえ(1975年)
サイコ(1960年)
コレクター(1965年)
エクソシスト(1973年)

怖い映画の続き。

●悪魔のいけにえ(1975年)
ホラーはもういいや、とか書いたけど続きw トビー・フーパー監督の「ポルターガイスト」はすごい好きだけど、たぶんスピルバーグ風味強めだろうし、他の作品を観たことがなかった。何か全世界的に不吉なことが起きつつある的大仰なイントロやいかにも70年代前半な描写などいい感じ。と思ったら、えらく単刀直入であっさりした惨殺シーン(タメがなさ過ぎて意表を突かれて逆に怖い)と異様に長くてクドい絶叫と逃走w クライマックスのやり過ぎ感が思わず爆笑に繋がるのは「ポルターガイスト」の同じでけっこう好きw 意外にもオカルト要素なし。(関係ないけど、検索してたら「インクレディブル」の父親ボブ役→ポルターガイストの父親役のクレイグ・T・ネルソンなんだ!)

●サイコ(1960年)
大昔に観たけど、ベイツモーテルに入る前の雨の中を運転のところから観たらしく、そこまで26分。ネタバレ状態だからそれほど怖くないしビックリもしないけど。なんちゅう端正な描写! ムダがないというか画面の

2017/12/09

最近観た映画メモ「銀河ヒッチハイクガイド」他

シベリア超特急(1996年)
トレインスポッティング(1996年)
チキンラン(2000年)
スパイキッズ(2001年)
500日のサマー(2009年)
ロッキー・ホラー・ショー(1975年)
エルフ〜サンタの国からやってきた〜(2003年)
サーフズアップ(2007年)
メジャーリーグ(1989年)
ぼくのエリ(2008年)
TMNT(2007年)

短いのをセレクト。1時間40分台の2本以外、約1時間半のばかり。

●銀河ヒッチハイクガイド(2005年)
壮大で大げさで英国風味のギャグ満載w おもしろかった。魚をありがとうw 

●ヤバい経済学(2011年)
いろんな人がいろんな事を言うようなややこしい物事を数字から探るとけっこうはっきりするというドキュメンタリー。黒人と白人の名付けのエピソードは日本のキラキラネームにも通じる話。相撲の八百長が勝率の解析で明らかになったり相撲界の暗部のエピソードは、今まさにヤバい。インセンティブのエピソードは何か自分にも役に立ちそうw 犯罪率減少のエピソードは、そんなところにめちゃ明らかな原因があったとは! すごいおもしろいです。

●シベリア超特急(1996年)
ん〜〜〜、これを特別なクソ映画として愛でるほどの余裕は

2017/12/08

3Dプリント作品、踊るハピハピ (TDW_2679) 3 完成


3DプリンタFinder出力物の塗装、とりあえず終了。

踊るハピハピ/Dancing Happy Happy (TDW_2679) W120 D85 H188 (mm)

下地を原型並みにきれいにしちゃうと、仕上げまでそのレベルにしちゃいたくなる。今回はもうちょっとラフにやるつもりだったのだが、結局どういう気構えとか関係なしに最後は細部の塗り分けを筆でやる難行苦行になってしまうw これはもう毎回同じ。

今回はアクリジョンにアクリル絵具を混ぜてるので筆塗り特有の凸凹が激しい。そのへん、アクリジョンの薄塗り繰り返しやラッカーはこういうボコボコは少ない。。。もちろんエアブラシ使えばボコボコは皆無。。。

「もうちょっとラフに」ってのは、アクリル絵具でズビズバと細かいこと気にせずどんどん塗装ってのを考えてたのだが、滑らかな部分もあるからボコボコ部分が際立つというか。。。たぶん全体がボコボコなら筆跡なんか気にならなくなるはずなのだw

次回は、「出力物にいきなりモデリングペースト塗って思いっきりラフにやる方向」と、「マスキングゾルを全面的に使って筆塗り分けの難行苦行をパスしつつアクリジョンでていねいに塗る方向」のどちらかをヤル予定。

……立体作るのって、普段デジタルというかバーチャルでやってても、ちょっとはアナログに片足置いてるというか感覚忘れないためってのもある。多少の難行苦行込みなのだw

TDW_2770

2017/12/07

3Dプリント作品、踊るハピハピ (TDW_2679) 2


3DプリンタFinder出力物、作業の続き。ざっとポリパテを塗りつけて磨き、写真撮り忘れたけどサーフェイサー厚く塗って簡単にサンドペーパーがけして下地完成。下地ホワイトは省略。どうせ白を多く含んだ色を何度も塗るから。


今、色塗り中。アクリジョンメイン。白は適宜アクリリックフルイドを使ってる。下半身の筆塗りがあまりにも時間かかる。このシマシマを塗ってる間にMODOなら3個くらい新作TDWキャラ作れそうなくらいの。アナログは時間を湯水のように使うなあ。

それで、もうあきらめてマスキングゾルを併用しようと試し塗り。ていねいに切り抜きさえすれば大丈夫なんだけど、段差はやっぱり嫌い。段差が出るくらいなら不器用な筆塗りの塗り分けのほうがマシ。


で、段差が弱まるかと思ってアクリジョンのクリアーを塗ってみたところ、クラックが発生。。。たぶんアクリル絵具を分厚く塗った部分がひび割れてる。アクリル絵具の上にアクリジョンのクリアーはダメだわ。たぶんアクリジョンの収縮率が大きいんだろう。

2017/11/25

3Dプリンターの独占使用?

知らないヤツが「ちょっと3Dプリンタを使わせて」と、長時間独占して機械のシャーシ部分みたいなものを出力した。その出力物は中まで詰まっていてずっしり重い。polymakerのグレーのフィラメントでの出力はまだ2個しかしてないのに、一気にリールが空になってしまった。僕は怒って抗議した。「充填率下げるの知らないのかよ! 僕のフィラメントなのに!」。。。。という夢を見たw

MODOでポリゴンモデリングやってる夢はしょっちゅう見るけど、3Dプリンタが夢に出てきたのは初めてで、ちょっと驚いたw

3Dプリント作品、踊るハピハピ (TDW_2679) 1


3DプリンタFinder。前回の出力から三週間も経っちゃったけど、また新しいものを出力始めた。今回のテーマは「上下にパーツ分けして14cm以上のものを作る」。っても本体17cm、台座入れて19cmだけど。


上部と下部と台座、出力にたぶん丸一日かかる。今日は上部だけだな。


台座の下部に空間を作ったので前回同様に鉛を入れて錘にする。あと、本体と台座の繋ぎにはたまたまあった直系5mmの金属の棒を差して固定する予定。両方にブーリアンで穴をあけておいた。


写真で見るとけっこう粗く見えるけど、それほどでもない。


台も出力完了。

変更前のタイトル 3Dプリント作品 ぽんぽこりん(TDW_2679)1

2017/11/18

最近観た映画メモ「エルム街の悪夢」他

エルム街の悪夢(1986年)
スクリーム(1997年)
リング(1998年)

●エルム街の悪夢(1986年)

80年代以降の基本的ホラー映画ってあまり見てないので代表的なものをいくつか観ておこうってことで。まあ、怖くはないし、そう面白いわけでもないw フレディーっていう有名キャラクターの根本のところをほぼ知らなかったので、いちおうこれでわかりましたw 夢なのか現実なのかわからない感じ、「インセプション」がちょっとヒントにしたかな? ジョニー・デップが出てたとは知らなんだ。

●スクリーム(1997年)
ホラー映画のお約束を踏まえてる人たちを、ひとまわり外の世界からおちょくりつつホラー&コメディ映画にした感じ? 映画の中で

2017/11/09

3Dプリント作品、キャロットガール(TDW_2754) 5 完成



キャロットガール/Carrot Girl (TDW_2754) W125 D68 H153 (mm)

3DプリンタFinder出力物の塗装。とりあえず塗り終わった。結局、オレンジ色は8回くらい塗らないと完全ベタにならなかった。写真で見るときれいに見えるけど、けっこうボコボコしてる。

アクリジョンは隠蔽力というか不透明度が弱い。このオレンジ色は白をかなり加えてあるのだが、何度も塗らないと濃くならない。基本的にこういう色は白地にエアブラシで塗るもんなんだろうけど、ここまで隠蔽力弱いと次もアクリジョンで塗ろうって気がなくなるw



ためしにリキテックスの不透明色を選んで同じ色を作ったら2回塗りでほぼベタになったw 伸びがいいし垂れにくいし。なんだよ! 次からリキテックスで塗るわ!

と思ったんだけど、リキテックスは乾燥後も塗膜が弱い。爪で傷がつく。レジンやラッカーの上に塗った部分は引っ掻くと簡単に剥がれる。。。


先日、アクリジョンとリキテックスのモデリングペーストを混ぜて下地を作ったものにはさすがにリキテックスの食いつきが良い。爪で傷が付くものの剥がれない。

これに水性トップコートを吹いてみたら、ちょっと硬くなった。さらに上からラッカー系トップコートを吹けばそこそこ強くなるんじゃないかな? ウレタンクリアーなら完璧w


反対側にもリキテックス黄色を重ね塗りして(黄色なのにこの不透明度!)、ラッカー系のトップコートを吹いてみた。まだ爪で凹むくらい柔らかいけど、ちゃんと乾燥すれば相当いい感じになりそう。

これがイケそうなら、出力物に「アクリジョン白+リキテックスモデリングペーストの下地にリキテックスで着色、仕上げにラッカー系トップコート」で大丈夫なはず。